19日目 -1月29日(水)- ※写真をクリックすると大きな画像が表示されます
|
■ターミナル21で昼食を
●コンドにて

昨夜は呑み過ぎたのか夜中に2回トイレに行き、今朝は5:28に起床する。スマートウォッチによると睡眠時間は7:05で睡眠のスコアは97点。
夢遊病ではなかったようだ(笑)。
|

VPNに接続しておむすびを視聴。
ライブ配信なんだけど、1分遅れなんだよね。
|
●朝の散歩

シャワーを浴び、朝の散歩に出かける。
今朝もタイ人グループが宴会を、奥ではルアーフィッシングをしている。
|

気温22℃なんだけど、泳いでいる人がいるね。
|

今朝も朝食はロンポー市場で調達。
今日は豆乳屋台がお休み。もしかして春節休暇なのかな?明日になったら分かるか。
で、今日はお粥をチョイス50B(225円)。
|
●コンドにて

ビニール袋から移す際に温泉卵の黄身を割ってしまってビジュアル的には悪いけど、どうせぐちゃぐちゃにして食べるので問題なし。
今朝もおいしくいただきました。ごちそうさま!
|

食後はアイスラテSで35B(160円)。
|
●ターミナル21へ

ランチはターミナル21に行くことにして、11:40にコンドを出て、セカンドロードに着くとすぐソンテオがやって来たので手を上げて乗り込む。
ラッキーは続いて、このソンテオはサウスパタヤ通りを直進し、ターミナル21まで乗り換えなしで10B(45円)で来ることができた。12:19に到着。
真はターミナル21名物?の長いエスカレーター。
|

目指すは フードコートのPIER21。200B(900円)分のデポジットをして、ラートナームー30B(135円)をいただく。
安くて美味しいけど、量は少なめ。
|

デザートにたまごロティ20B(90円)とスイカのスムージー25B(115円)をいただく。これだけ飲み食いして75B(350円)だから安いよね。
ただ、スムージーは水っぽいのに加え、タネを取っていないので飲み難かった。アソークのPIER21で飲んだバナナスムージーもイマイチだったことを思い出す。たまたまが続いたのか、それとも・・・。
|

東京階のトイレ。ウォシュレット完備だけど、今回は使わなかった。
|

1階でコンサートをやってるので行ってみると、何やら機材トラブルで右往左往している。
なんかドリアン臭いなぁ。
|

後ろでフリーズドライのドリアンを売ってた(笑)。
|

14:40頃ターミナル21を後にする。
|

ソンテオを乗り継いで15:20にドンタンカーブで下車10B(45円)×2。
カオマンガイ屋台のオートルで、今夜のおかずにフライドチキンを買って帰ろうと寄ったんだけど、もも肉(骨付鳥)は売り切れとのこと。ドラム20B(90円)×2本を買って帰る。
|
●コンドにて

16時前に部屋に戻る。
中国人でまた呼吸器疾患が流行り始めているとか。ジョムティエンではあまり中国人を見かけないけど、ターミナル21にはいっぱいいたからうがいをしとかないとね。
うがい薬(ビール)が切れたので、アルコール販売が再開される17時まで待って、TOPS dailyで買い出しを行う。
|
●夕方の散歩

18時過ぎに今日もジョムティエンビーチへ夕陽を見に行く。
おっ、いい感じ。今日は見られるかな?
|

今日の日没時間の18:16。orz...
暖かい(暑い)国だから、海面の水蒸気で水平緯線は霞んでしまうのかな?
|

そのままロンポー市場に行く。今日はソムタムの気分だったんだけど、ソムタム屋台が出てないじゃん。
Bプランに切り替え、いつもの屋台で注文をして、出来上がりを待っていると"キ〜、ガシャ〜ン"という音がした。大型バイクとスクーターがぶつかったみたい。幸い大したことなかったようだけど、事故率の高いタイでバイクの運転は怖いよね。座りこんでるおばちゃんもだけど、バンコクよりノーヘル率はかなり高い。
|
●コンドにて

今夜のディナーは、前述のフライドチキンと野菜のカオパット(炒飯)60B(270円)。
ロンポー市場の屋台の注文聞きの小柄なメガネのお姉ちゃんが、タイ語で何か言ってくるけど分かんないので、ソーリー?と聞き返すと、『トゥモロー、ホリデー、ワンデー』とのこと。明日は別の場所で食べなければいけないけど、顔を覚えてもらえてることが嬉しかった。
その反面、明日はどこで食べるか懸念事項ができちゃった。
|

シャワーを浴び、寝酒は今日から変わってビアチャンを飲む。
今日も涼しくてエアコンを付けることはなかった。今日は何やら外がやかましいけど、いつも通り耳栓をして22:05に就寝。
|
●おまけ画像

|
【本日の歩数】 14,276歩
|