18日目 -1月28日(火)- ※写真をクリックすると大きな画像が表示されます
|
■パタヤナイトバザールとウォーキングストリート
●コンドにて

夜中に一度トイレに起き、5:03に起床したんだけど、スマートウォッチウォッチによると睡眠時間は5:00で睡眠スコアは82点。0:18〜2:05の間起きていたことになっている。夢遊病か?
|

シャワーを浴び、VPNにつないでNHKニュース、おむすびを視聴。
|
●朝の散歩

6:40に部屋を出て朝の散歩に出かける。
いつも通りジョムティエンビーチへ。今朝もタイ人がゴザを敷いて宴会中。
|

ロンポー市場にやって来て、今日は奥まで歩いてみた。ずっとバーが続いているけど、さすがに過剰じゃない?一番奥は食べ放題ブッフェの大箱店があったけど、その帰りに立ち寄るシステムなのかな。
|

今朝もかわい子ちゃんを発見。昨日の子と似てるけど、首輪をしていないし、ビミョーに柄が違う。血縁関係があるのかもしれないね。
最初は警戒してたけど、しゃがんで呼んでいるとニャーニャー言いながらスリスリ、コロコロし始めた。今朝も癒されるじぇ。今度はチュールとか用意しとこっかな。
|
●コンドにて

今朝は一昨日の弁当屋台でパッタイにしてみた40B(180円)。そのまま食べたら味が薄いので、マナオを絞って粉唐辛子をたっぷりと、グラニュー糖を少々振ると美味しくなった。
|

今日はアイスラテSで35B(160円)。
今日から2月4日まで春節。中国人はあまり見かけないけど、華僑もそれなりにいるからか、8時から時間をあけて何度か爆竹が鳴らされた。
いきなり始まるからビックリする。
|
●ロンポー市場でランチ

ランチはどうしようかな?
日曜以外はゴックおばちゃんのキッチンで、たまにオードルのカオマンガイ、稀にターミナル21に足を延ばすというローテーションのつもりだったけど、エースが一週間お休みなんだよね。
さすがに三日連続でカオマンガイというのもあれなんで、とりあえずロンポー市場にやって来た。
昼間はガイヤーンの屋台しかいないのね。
|

市場内に常設の食堂でカオカームー70B(315円)をいただく。
味はちょっと薄味だけど、肉の量は多い。最近発見した、プリッキーヌーを2mmほどかじり、口の中が火事にならないよう、すぐさまカオカームーを口に入れて咀嚼すると美味しい。味変にもなるしね。
|
●ジョムティエンビーチ

今日はさほど暑くないので、コンドに帰らずジョムティエンビーチに行ってみた。
まだ水に入っていないので、足だけ浸けておく(笑)。
|

ビーチでは全方位から太陽ビームを照射されてHPが残りわずかになったので、昨日に引き続きAi-Chaでソフトクリーム15B(70円)を食べてHPを回復する。
危なかったじぇ。
|
●パタヤナイトバザールとウォーキングストリート

部屋で休んで更にHPの回復に努め、17:30に部屋を出てソンテオでパタヤに向かう。サウスパタヤ通りを右折したので、17:51に慌ててブザーを押して降りる10B(45円)。
ソンテオに乗ろうかとも思ったけど、渋滞してるし雰囲気を味わいたいので、歩いてパタヤナイトバザールに向かうことにした。
|

ジョムティエンに比べてパタヤは賑わっているね。18:07にパタヤナイトバザールに到着する。
|

中は服やバチもん、おみやげ屋が大多数。食指が伸びるものはないね。
|

奥に食堂があるけど、観光客価格で値段もやや高め。
|

セントラルパタヤ。ターミナル21ができるまでは、この飛行機が刺さったセントラルパタヤと、ヒルトンがランドマークだったよね。
セントラルパタヤを通り抜けてビーチロードに出る。
|

パタヤサイン。
|

来るつもりはなかった、本家WALKING STREET。
|

中国人御一行様の観光コースになっている。先頭で旗を持っているガイドがいるのが見えるかな。
写真のような小学生くらいの子どももチラホラ。いいのか?
|

竹馬パフォーマンス。
|
●ロンポー市場

良い子はとっとと退散して、19:15にソンテウに乗車。19:27にタップラヤー通りに右折したところで下車する10B(45円)。
ロンポー市場に立ち寄り、いつものタイ料理屋台と串屋台で夕食をTogo。
串屋のおばちゃんにも覚えてもらえたようで、『キャベツはいる?』と聞かれていたけど、何も言われずに入れてくれるようになった。たまたま?
|
●コンドにて

20時過ぎに部屋に戻る。買って帰ったのはクンパッポンカリー80B(360円)、ウインナー20B(90円)とムーピン10B(45円)。今夜も美味しくいただきました。
|

シャワーを浴び、寝酒にシンハを飲む。
今日は涼しかったので、何日か振りに一度もエアコンを付けずに過ごせた。22:15に就寝。
|

|
【本日の歩数】 18,274歩
|