5日目 -1月15日(水)- ※写真をクリックすると大きな画像が表示されます
|
■何もしない日
●コンドにて

3時頃と5時前に目が覚めたけど、二度寝、三度寝に成功して、今朝は6:45に起床。久々によく眠れた気がする。
こちらに来てから最低気温は17-21℃、最高気温が27-30℃と思ったほど暑くなかったけど、画像の通り今日は32℃の予想ということで、今日は完全休養日にすることにした。
溜まっているYouTubeを観たり、podcastを聴いて過ごそうと思ふ。
|

写真はエレベーターホールから撮ったもので、部屋からとは反対の北側の風景。
|
●ジョークサムヤーン ウドムスックにリベンジ

朝食は先日閉まっていたジョークサムヤーン ウドムスックへリベンジ。開いていることが確認できたので、売り切れていなければリベンジ成功となる。
|

『コンディアオ、ダーイマイ?(ひとりだけどいいかな?)』と聞いたつもり。すると『Where from?』と聞いてくるので、『コン・イープン(日本人)』と答えたつもり。すると『ブタニク?、タマゴ?』とニホンゴで聞いてくるので、うんうんと頷く。
お互いに相手の言語で会話するという、不思議体験をしてしまった(笑)。
この大きな鍋二杯分が用意されているんだよね。
|

メニューはタイ語オンリー。でも、雰囲気で何となく想像できるよね。種類が多かったら絶望するけど。
|

でも心配ご無用。私には文明の利器がある。
|

やって来たのは豚肉のつみれに、卵入りのオーソドックスなジョーク60B(270円)。豚肉のつみれはたくさん入っていて実に肉々しくて美味しい。
|

米粒がずいぶん残っているので、ジョークじゃなくてカオトムなのかな?でも店名にジョークが付いているでジョークでいいのかな。
とにかく優しいお味。
|

看板犬。ちょこちょこやって来て、実に人懐っこい。
|
●コンドにて

帰りに7-ELEVENに寄ってアイスカフェラテSのノーシュガー35B(160円)を買って帰り、コーヒーブレイク。
|

昼食はウドムスック市場でムーピン(豚肉の串焼き)12B(55円)×2本と、昨夜食べ切れなかったカオニャオで済ます。
昼間から芋焼酎のソーダ割りも飲むよ。
|
●夕食の買い出し

何もしなくても腹は減ってくる。夕食の買い出しに出かける。
あ、アイスクリーム屋台だ。まだ生存してたんだね。
|

夕食はウドムスック通りのSoi11と13のローカルマーケットに行ってみる。
|

何にしようかな?食べたことないので、このカイチャオ(タイ風オムレツ)の屋台に決定。
|

タイ語メニュー。
これは容易に卵の数と値段だと想像つくよね?
|

文明の利器で答え合わせ。
一般的な翻訳ソフトは、タイ語→英語→日本語 に翻訳するから理解し難い部分もあるけど、連想ゲームだと思えば楽しいよね。
この場合、3種類の具が選べて、卵1個が25B(115円)、2個が35B(160円)、3個が50B(225円)ということ。ただ、1個と2個より、2個と3個の価格差の方が大きいのが不思議なんだけどね。
|

作ってるのを見ていると、焼くのではなく、揚げてるね。
マイペンライ。
|

ウドムスック市場でサラダのストールを発見。こちらに来てから生野菜があんまり摂れていないので、ありがたく購入する。
|
●コンドにて

今日の夕食はカイチャオ25B(115円)とサラダ40B(180円)。
カイチャオの上の血糊みたいなのはチリソースとトマトケチャップ。ごはんの量が多かったけど、かなりコスパがいいね。
サラダは暑い国なので堅めなのと、ライムだったかな?のドレッシングは砂糖がたっぷりといった感じ。でも、見えてるレタス、キャベツ、にんじん、トマトの他、トウモロコシ、きゅうり、金時豆、プチプチした穀物っぽいものといった具沢山だった。
|

シャワーを浴び、今宵も寝酒に芋焼酎の水割りをいただく。
今日はじっくり休んだので、明日はどこか出かけるかな?明日考えることにして、23時ちょうどに就寝。
|
【本日の歩数】 8,683歩
|