11日目 -1月21日(火)- ※写真をクリックすると大きな画像が表示されます
|
■ジョムティエンへ移動
●コンドにて

昨夜は暑苦しくて夜中に目が覚め、扇風機を付けてまた寝た。来た頃は連日最高気温が30度に満たなかったけど、最近は連日30℃超えだもんな。
寝過ごすわけにいかないので、一応アラームを7時にセットしてたけど、想定通りアラームが鳴るはるか前の5:50に起床。スマートウォッチによると睡眠時間は5:52で睡眠のスコアは79点。
|

今日はいよいよバンコクを離れて、パタヤの南のジョムティエンに移動する日。
今朝もファイトいっぱ〜つ!
|

夜明け前のコンドからの景色。これを見るのも今日が最後。
|
●ジョークサムヤーン ウドムスックで朝食

シャワーを浴び、朝食に出かける。
ウドムスック通りにいつもいるホルスタイン ウシ子(勝手に命名)。
|

ウドムスック最後の食事は、美味しかったお粥屋に再訪。
|

最後だからと全部乗せをチョイス。
豚のつみれ、温泉たまごにモツ系が追加され、80B(360円)かと思ったら70B(315円)だった。
ごちそうさま。
|

幾度と通ったウドムスック市場。今朝もいつも通りの賑わいというか、一日中賑わっているよね。
|
●チェックアウト

部屋に戻り、最後のパッキングやゴミ捨て等をして、オーナーの指示通り鍵を机の上に置き、
|

9:47に部屋を出て、Airbnbアプリでオーナーにテーブルの上に置いたキーの写真と、チェックアウトした旨のメッセージを送る。
オートロックなので、忘れ物をしていても部屋には戻れないね。
|
●スワンナプーム空港へ

9:53にバス停に着くと、写真を撮る間もなく9:54に552Bのロットゥが到着。タイミング良過ぎ。
ただ、メガバンカナーあたりまで大渋滞で微動だにしない時間もしばしあった。
結局一時間近くかかって10:50に到着。空港郊外のバスターミナルじゃなく、何も言っていないのにスワンナプーム空港まで行ってくれたんだよね。
|
●スワンナプーム空港にて

とりあえず一階のチケットカウンターに行き、1月13日に取った予約完了画面のスクショを見せ、チェックインが必要か聞くと、紙のチケットを出してくれた。
|

出発まで2時間近くあるので、マジックフードコートでコーヒーブレイク。カフェラテだけどね。50B(225円)とちょっとお高め。
ここでもチャイナパワーが炸裂。向かいに座っていた両親に20歳くらいの娘がいたんだけど、娘が突然キレて大声で中国人特有のまくしたてるような言い方で両親を怒鳴り散らし、父親の脚に蹴りを入れていた。
更に隣に来た若い夫婦は揃ってクチャラー。肩肘ついてスマホをいじりながら食べて、テーブルの散らかし具合も半端なく、幼児か!と突っ込みたくなるほど。文字通り食べ散らかしたって感じ。
どちらもひとりっ子政策(小皇帝、小皇后)の弊害なのかな?
|

そういえばここはガオラオが美味しかったなという記憶が蘇り、食べることにした。ガオラオ60B(270円)とごはん10B(45円)。
ああこの味この味。最後にごはんを放り込んでお茶漬けのようにしていただく。
|
●ジョムティエンへ

出発の10分前に来いということなので、12:45にチケットカウンターの前に行って待つけど、10分前になっても呼ばれないので、チケットカウンターに聞くと、もう搭乗が始まっているので、早く行けとのこと。いつ呼んだんだよ?座席は予約だからいいけど。
私の後からも10人くらい乗車してきたので、私と同様に呼ばれたのが分からなかった人が多かったんだろうね。
13:01に発車する。
|

バスはSUNLONGという中国製。ほとんど平坦な高速道なんだけど、ちょっとした上り坂だとみるみるスピードが落ちるんだよね。明らかにパワー不足。
ちなみに高速道路の制限速度は120km/hみたい。
高速を降り、スクンビット通りで途中2か所に停車して、15:02に終点のジョムティエンバスターミナルに到着する。
|
●コンドに到着

炎天下の下、ガタガタの歩道を歩いて15:18に今日から1ヶ月滞在するジョムティエン ティップ コンドテルに到着。
|

Wi-Fi使用料600B(2,700円)とルーターのデポジット1,000B(4,500円)を支払い、鍵を受け取って部屋に入る。う〜ん、想像以上に建物も設備も古く、コンセントも少なくて使い勝手も悪いぞ。
気が滅入るなぁ。
|

落胆していても仕方ない。必需品の買い出しに行く。
シャンプー、コンディショナー、石鹸、トイレットペーパー、水等を購入。
|

あっ、これも必需品ね(笑)。
どちらもタイウィスキーで、美味しければリピートしようかなとハーフボトル(350ml)を購入。
日本のコンビニのたばこのようにレジの後ろにあって値段がよくわからなかったけど、右のメコンが215B(1,000円)、左のHONG THONGは150B(685円)。
ちなみにタイフリークには秋篠宮皇嗣殿下がこのメコンを愛飲したことは有名な話だよね。
|
●ジョムティエンビーチ

日の入り時間が近付いたので、ジョムティエンビーチに行ってみる。
おお、なかなかええ雰囲気じゃん。
|

アイスクリーム屋台がいたので、久々に買ってみる。さすがに20B(90円)になっていたけど、シンプルに美味しいね。
残念ながらサンセットは雲に隠れてみることができなかった。
|
●ロンポー市場

夕食はロンポー市場に行ってみる。ウドムスックと違って、大半が観光客だね。
あまり食欲もないし、かなり悩んでしまった。
|
●コンドにて

行列ができていた屋台のソムタム50B(270円)とカオニャオ10B(45円)を、小っちゃい女の子が店番をしていた屋台でムーピン10B(45円)とイサーンソーセージ20B(90円)を購入。部屋に戻っていただく。
|

タイウイスキーのHONG THONGを水割りでいただく。美味しくない・・・。
ググってみると主原料は糖蜜と米みたいで、ウィスキーではなくてラム酒に分類されるんだって。そう思って飲むとありかもしれない。
アルコール度数は35度だそうだけど、今日はなぜか酔わないなぁ、ボトルの1/3くらい飲んでしまった。
|

シャワーを浴び、寝酒にビアレオを飲む。
今日はなぜか酔わないので、ドロロン睡魔くんがやって来ない。いつもは遅くても22時には来るんだけどなぁ。
23:15頃、突然ドロロン睡魔くんがやって来て、23:18に就寝する。
|
【本日の歩数】 14,697歩
|