3日目 -10月18日(水)-
|
■軍艦島上陸クルーズ
●ホテルにて
4時前に一度目覚めたけど、二度寝して念の為セットしていたアラームに6時に起こされる。
朝風呂に入り、朝の連ドラを見ながら、昨夜買っておいたおにぎりとみそ汁の朝食をいただく。
今日は予約しておいた軍艦島上陸ツアーに行く。
|
8:40に部屋を出てチェックアウト。ポイントでの宿泊なので、お支払いは駐車料金の1,000円のみ。
|
車に荷物を押し込み、集合時間までちょっと早いので大浦天主堂まで行ってみる。朝早いけど、修学旅行生や外人、女子旅など多くの観光客で賑わっていた。
|
●軍艦島デジタルミュージアム
9時になったのでツアーの集合場所の軍艦島デジタルミュージアムへ。
|
予約時に送られてきていたQRコードをチェックイン機にかざし、印刷されたカードをストラップに入れ、見える場所に止めておくシステム。
まずは巨大なプレジェクションマップで軍艦島についての予習を行う。その後は集合時間まで館内を自由散策となる。
こちらは工員の住居。六畳一間で風呂、トイレ、台所は共同とのこと。ただ、昭和30年代だったかな?”三種の神器”と言われた、白黒テレビ、電気洗濯機、電気冷蔵庫の全国平均が20%程度だった普及率が、ここでは100%だったとのこと。それくらい高給取りだったんだね。
|
今から100年以上前の1916年に建てられた、日本最古の鉄筋コンクリート造りのアパートの30号棟の模型。
後ほど実物を見ることになる。
|
ユネスコの世界文化遺産の認定書。
認定には加藤康子さんが尽力したことが知られているけど、そのロングインタビューも見ることができた。
|
●軍艦島コンシェルジュ
プレミアムとスーパープレミアムの乗客は10:05に3階のプロジェクションマッピングのある場所に集合して、ガイドできない部分の説明がなされる。ちなみに説明は元島民の方が行ってくれるので、妙に説得力がある内容。
その後桟橋に移動して10:30頃クルーズ船に乗り込む。一階のスタンダードの乗客はすでに乗り込んでいて、プレミアムとスーパープレミアムの乗客が後から乗り込むというスタイル。優越感というより、待たせて申し訳ない気持ちの方が強いかな。
|
プレミアム(中央席)とスーパープレミアム(窓際席)がある二階はこんな感じ。ちなみにスタンダードの一階は自由席だとか。そのため、復路では血で血を洗う争奪戦が行われていたとか(嘘)。
|
軍艦島(端島)に着くまでもいろいろ説明してくれるので、なかなか楽しいツアー。ガイドさんの話もかなり秀逸。軍艦島が見えてきた。
出航後、後部デッキに移動できるのと、軍艦島の近くに来ると前方デッキに出ることができる。これもプレミアム、スーパープレミアムの特典。
|
ぐるっと西側に回る。こちらから見る姿が軍艦に見えることからその名の所以。
しばらくここで撮影タイムとなる。
|
進撃の巨人の撮影場所も紹介されたけど、iPhone 11の望遠では掲載できるような写真を撮ることができなかったので割愛。
|
11:30頃着岸。軍艦島に上陸する。
まずは第1見学広場。
元々320m×120mほどの小さな島だったけど、良質の石炭が埋蔵されていることが分かり、埋め立てて480m×160mになったのだとか。
それでも東京ドームの約1.3倍しかなく、そこに5千人以上が住んでいて、人口密度はダントツの世界一だったんだって。
|
続いて第2見学広場。
写真右が竪穴炭鉱のエレベーターがあった建物。
ここから一気に東京スカイツリーとほぼ同じ600m強まで下りたんだって。そこから更にトロッコに乗って採掘場所に向かったのだとか。
写真中央左が浴場跡。地上に戻って風呂に入ってから帰宅したんだって。そりゃあ真っ黒になるもんね。ちなみに真水は貴重なので、お風呂は海水を沸かしたもの。流し湯に真水が桶二杯支給されたんだって。
|
↓↓↓マウスオーバーで実際はこんな感じ↓↓↓
第3見学広場。
これが軍艦島デジタルミュージアムで見た日本最古の鉄筋コンクリート造りのアパートの30号棟。
床は抜けていたけど、最近ついに中央部が崩落したとか。通常鉄筋コンクリートの建造物の寿命は50年といわれるだけど、台風が来た時はこのアパートを超えるほどの高波に晒されても耐えたんだね。
「次回来た時は崩落してもうないかもしれないから、しっかり脳裏に焼き付けて下さい」とガイドさんが言っていた。
写真では人がいない感じだけど、実際はマウスオーバーのように修学旅行生と思しきこんな感じ。
|
プレミアム、スーパープレミアムはフリードリンク。
久しぶりにコーラをいただく。
|
船室はエアコンがきいているので、後部デッキが空いていたからこちらで過ごす。
|
●スマイルホテル佐世保
13:04に下船。13:15にホテルに戻り、荷物を積み込んで出発する。
前回は大村湾の西岸を走ったので、今回は遠回りだけど東岸を走って今宵の宿がある佐世保に向かう。でも、正直失敗だったかな。景色はあまり良くないし、時間もかかったからね。
15:40頃ホテルの向かいにある提携の駐車場に到着するも、「ちょっと待ってください」と待たされた挙句、「鍵を付けたまま車を置いといてください」とのこと。そんなこんなで少々時間がかかってチェックインする。
|
アサインされたのは1010号室。
ANAクラウンプラザが続いていたのでショボく感じるのは仕方ないね。
鍵はカードキーをかざす方式なんだけど、機械的にロックされる初めて見たタイプ。
なんで分かったかって?だって、オートロックだから、部屋に入ると”ウイ〜ン、ガチャ”とロックするつまみが回っていたからね。
|
ウェットエリアはビジホにありがちなユニットバス。
|
最上階の客室だけど、部屋からの景色はこんな感じで山側ビュー。
|
●ホテル界隈散策
↓↓↓マウスオーバーでとんねる横丁の説明↓↓↓
夕食にはちょっと早いので、佐世保の街を歩いてみる。
防空壕の跡地を利用したとんねる横丁。
|
↓↓↓マウスオーバーでアーケード北側↓↓↓
させぼ四ヶ町商店街。
とても長いアーケード商店街で、Google mapsで距離を測ったら960mあった。途中にありがちなデパートや大手スーパーマーケットは無いんだね。
|
●ホテルにて
夕食は佐世保名物のレモンステーキを食べるつもりだったけど、ぶらっと入ったスーパーにあった”珍味セット(鶏皮ボイル・豚酢もつボイル)”に惹かれ、部屋呑みに予定変更。
|
すっかり気に入ったクラフトスパイスソーダを呑みながらのり弁をいただく。コスパ最高!
眠くて眠くて、21:35にベッドに入って三日目終了。
|
【走行データ】 カッコ内は予定
距離:84.4km(85.7km)
時間:2:31(2:23)
燃費:15.9km/l
平均速度:33km/h
残燃料:39%
走行可能距離:442km
【歩行データ】
歩数:12,069歩
消費Cal:463Kcal
距離:6.1km
|