-まえがき-
●いきさつ
8月22日にひまわりが咲きほこる道の駅 笠岡ベイファームへ出かけた。
時折小雨がぱらつくあいにくの天気だったが、ひまわりが咲きほこっていた。晴れとったら映えるんだろうけど、雨が降らんかっただけでもよかったかな。
ランチは併設の四季彩というレストランで笠岡ラーメンをいただき、魚屋で茹でダコ、鱧の湯引きや、砂肝、豆腐、油揚げ、空芯菜などを購入し、有意義な半日を過ごすことができた。
その時はそれで終わっていたのだが、帰宅後、他にもよさげな道の駅がないかな〜とググっていると、8月1日から9月30日まで”道の駅 スタンプラリー in 岡山”という企画が開催中との情報を得る。これは岡山県にある17ヶ所の道の駅で、2ヶ所以上の道の駅で買い物をしてスタンプをもらい、道の駅に設置された応募箱に投函すると、100人に特選品が当たるというもの。未だに宝くじで末等以外当たったことがないくらいくじ運がないので、当選は期待していないものの、武漢ウィルスのせいで旅行もままならない中、岡山県内全域を回るのも面白いかなと、全17駅を制覇することにした。
ルールは有料道路を使わないこと、できるだけ同じ道を通らないという緩いものとした。
道の駅の所在地は下図の通り。岡山、倉敷といった都市部にはないのね。
|
|
この中で行ったことがないのは鯉が窪、山陽道やかげ宿、がいせん桜新庄宿、蒜山高原、醍醐の里、久米の里の6ヶ所。ちなみに山陽道やかげ宿は3月にオープンしたばかりだそうだ。
|
1回目 -8月29日(日)-
当初は最も北東にあるWあわくらんどWに行こうかと思っていたけど、武漢ウイルスによる緊急事態宣言を受け、9/12まで休館のようなので、最も北西にあるW鯉が窪Wを今回の目的地として、帰りにWかようWに寄ることにした。
●鯉が窪
9:48に出発。奥吉備街道-長屋賀陽線-県道441号線を通り、2時間11分かかって11:49に鯉が窪に到着。ここまでの走行距離は105km。
|
昼食は千屋牛丼をいただき、まずはひとつ目のスタンプをゲット。税込850円。せっかくの千屋牛も、正直牛丼だと違いが分からん。
売店で千屋牛を売ってたけど、100g1,200円で300gから。欲しいけどオイラの小遣いじゃ買えんし。
|
所々待避所はあるけど、往路も復路も対向車が来たら交わせないほど狭い山道を通らされる。すれ違ったのが数台と交通量が少なかったけどね。
復路は県道157号線を通り、国道180号線を南下、県道31号線から抜け道を通る。
|
●かよう
かようへは1時間11分かかって13:36に到着。ここまでの走行距離は165km。
ここは今年二度目だだったかな?前回同様閑散としていたけど、前回無かったメダカが売られていた。
|
何か買わないとスタンプを押してもらえないので、パンと豆腐を購入。何で二品かって?それは財布の小銭を使いたかったからだよ〜ん(笑)。
57分かかって15:01に帰宅。今回の走行距離は209.9km、走行時間は4時間19分。
達成率は2/17。スタートしたばかりなのでまだ先は長い。
|
2回目 -9月12日(日)-
2回目はW黒井山グリーンパークW、W一本松展望園WWみやま公園Wの近場を回る。
というのも、以前iPhoneを落とし、画面の右上が1cmほどひび割れていたけど、使用上差し支えないのでずっと放置していたのだが、Apple Careが間もなく切れるのでアリオ倉敷にあるアップル正規修理店のカメラのキタムラに予約をしていたため、そのついでに遠回りして向かうことにしたのだ。
●黒井山グリーンパーク
9:10に自宅を出発。長船から飯井宿線、備前牛窓線、鶴海港線を通り、鶴海ICから岡山ブルーラインに乗って9:45に黒井山グリーンパークに到着。ここまでの走行距離は22km。
|
お客さんが少ないせいか、期待していた鮮魚も品数は少なく、食指が伸びるものもなかった。閑散としているなぁ。
アスパラガスと干しえびを購入。
|
●一本松展望園
同じ岡山ブルーライン上の一本松展望園には10:07に到着。黒井山グリーンパークから7分、6kmの距離。
ここは駐車場も広く、錦海湾が望めるためか、旧車のグループが数組来ていた。
|
ここでは飲み物を購入。
|
●みやま公園
この日最後の道の駅のみやま公園へは46分かかって11時ちょうどに到着。ここまでの走行距離は64km。
駐車場はかなり広いけど、結構人手が多い。
|
ここには魚屋があり、トーキョーにいた時によく通っていた角上魚類の瀬戸内版っぽく、魚を調理してもらえるためか結構にぎわっていた。
ここではスルメと、産直コーナーで生姜と椎茸を購入。時期的に今回は生魚はパスしたが、また買いに来よっと。
ちなみにスルメは身の方は松前漬けに、ゲソは焙って酒の肴となった。
|
パン好きのあしてんままはパンも購入。
その後は50分かかって12:21にアリオ倉敷に到着。やっぱり倉敷市街は混むね。
iPhoneの修理をして、フードコートでランチを食べ、隣りのアウトレットで買い物をして16時過ぎに帰宅した。
今回の走行距離は124.2km、走行時間は3時間12分。達成率は5/17となった。
|
3回目 -9月19日(日)-
3回目は県北のW奥津温泉W、W蒜山高原W、W風の家W、Wがいせん桜 新庄宿W、W醍醐の里Wの5ヶ所を一気に攻め、時間があれば帰りにWかもがわ円城Wに寄るというプラン。
●奥津温泉
8:55に出発。1:48かかって10:43に奥津温泉に到着。ここまでの走行距離は77km。
国道53号線の60km制限区間を40kmで引っ張るペースメーカーがいて、ちょっと時間がかかった。車がないと生活できない、田舎あるある。
|
ここで買ったのは松きのこ、きくらげ、七味、にんにく。
松きのこはしいたけの一種で、姿がマツタケに似ているからその名前を付けたのかな。買ったのは不揃いの規格外品だけど、天ぷらにして食べたら美味しかった。
|
次の蒜山高原へは、国道482号線でいったん鳥取県を通るルート。ちょっと雲がかかっているけど、蒜山三座が見えたので車を停めて写真撮影。
|
●蒜山高原
次にやって来たのは蒜山高原。51分かかって11:59に到着。ここまでの走行距離は118km。
こじんまりとした道の駅で、駐車場も広くなくてほぼ満車。
|
ここで買ったのは蒜山ジャージー牛乳で、左がお持ち帰り用、右が無調整でその場で飲んで帰った。店の人から「よく振ってくださいね。」と言われたけど、よく振ったつもりでも固形物があり、それはなんとバターなんだよね。それぐらい濃厚な牛乳ってわけ。
|
●風の家
次にやって来たのは風の家。すぐ近くなんだけど、蒜山高原キャンプ場に寄ったので、18分かかって12:31に到着。ここまでの走行距離は131km。
ここは駐車場が広いけど、結構いっぱい停まっている。
|
ここでは蒜山焼きそばをいただく。昼時とあって30分ほど待った。味噌味が結構強くて塩辛い。
産直コーナーで蒜山大根を買いたかったけど、午前中で売り切れたとのこと。残念。
|
●真庭市蒜山ミュージアム
ちょっと戻ることになるけど、7月15日にヒルゼン高原センターの向かいにオープンした真庭市蒜山ミュージアムへ向かう。
6分かかって13:25に到着。ここまでの走行距離は134km。
第1回目の展覧会は、「隈研吾展 ハコからの解放 −たし算,ひき算,かけ算,わり算−」。東京2020のメイン会場の新国立競技場をはじめ、高輪ゲートウェイ駅や品川駅などの数多くの建築物の設計を手掛けた有名な方。10月12日までの開催なので、見ておこうと思ったわけ。
|
スノーピークの住箱(JYUBAKO)の設計も手掛けていて、片隅に隈研吾氏のサインが入った住箱も置かれている。
|
もちろん特別展へも入場。ひとり300円。写真は新国立競技場のジオラマ。日本だけではなく、世界中の多くの建築物のジオラマが展示されていた。
隈研吾氏は、先日タイム誌に「世界で最も影響力のある100人」に、MLBの大谷翔平、テニスの大坂なおみとともに選ばれた三人の日本人のひとりでもある。
|
車を停めた蒜山高原センターで、プレミアム生ソフトクリームを購入。500円。美味しいんだけど、アイスクリームというより、冷たい生クリームを食べてるという感じかな。
|
●がいせんざくら新庄宿
次にやって来たのはがいせんざくら新庄宿で、27分かかって14:26に到着。ここまでの走行距離は151km。
ここではコーヒーとジュースを買ったのみなので写真はなし。
|
●醍醐の里
次は醍醐の里で、44分かかって15:29に到着。ここまでの走行距離は187km。
|
商品はあまり残ってなかったけど、立派な長なすと豆腐を購入。この時期のなすは美味しいよね。
|
●かもがわ円城
時間があったのでかもがわ円城に立ち寄る。29分かかって16:13に到着。ここまでの走行距離は210km。
バイクの聖地とあって、駐車場はバイクでいっぱい。
|
ここではこんにゃくとゴボウを購入。このごぼうが絶品で、太いのに巣が入っていなくて柔らかかった。この辺りは白菜が有名だけど、ごぼうも産地なのかな?
17:30頃帰宅。今回の走行距離は253.8km、走行時間は5時間53分。
岡山県は9月12日に緊急事態宣言は解除されたが、蒜山近辺は未だ緊急事態宣言下の神戸ナンバー、大阪のナンバーの車が多かった。政府分科会の尾身会長や、マスゴミが大きく報じている武漢ウィルス対策の緊急事態宣言や人流について、以前から私は意味はないと思っている。とはいっても緊急事態宣言発出中は人目を気にして出かけないようにしていたのだが、我慢の限界に達している人が多いということなのかな。
何はともあれ、11/17制覇して残りは6か所となった。
|
4回目 -9月27日(月)-
いよいよ終盤戦に突入。今回は北東部から中部を巡るルートを取り、WあわくらんどW、W彩菜茶屋W、W久米の里W、WくめなんWの4ヶ所を訪問する。
●あわくらんど
9時前に自宅を出発。最寄りのコンビニで飲み物を買い、最初に訪れたのはあわくらんどで、1:33かかって10:28に到着。ここまでの走行距離は79km。
ここは鳥取、兵庫との県境に近く、国道2号線を通り、兵庫県の上郡から国道373号線を北上、鳥取自動車道の無料区間を通るルートを取った。
|
ここに来るのは久しぶり。建物のイメージは昔のままだけど、たくさんの風車のオブジェにされていた。
|
ここで買ったのはお餅、そばかりんとう、De愛バーガー。
|
De愛バーガーの説明。あわくら産米粉とほうれん草を練り込んだバンズと、鳥取県産のあご(飛び魚)のすり身を使ったカツを使ったバーガー。
フィレオフィッシュ・バーガーのようなのを想像してたけど、練り物っぽい感じでイマイチ。
スタンプを押してくれたおばちゃんも感じ悪かったので、出足の悪いスタートとなった。
|
●彩菜茶屋
国道373号線、429号線、県道51号線を通り、彩菜茶屋へは42分かかって11:33に到着。ここまでの走行距離は112km。
|
ここでは空芯菜が格安だったので、落合銘菓の高瀬舟とともに購入。高瀬舟は表面が砂糖でじゃりじゃりした羊羹で、懐かしかったつい手が伸びてしまった。一個食べれば十分なんだけどね。
|
●久米の里
国道179号線から県道350号線、26号線といった抜け道を通り、久米の里には36分かかって12:33に到着。ここまでの走行距離は136km。
|
ここの見所は何といっても全長7mのモビルスーツ。
このZガンダムのモビルスーツの誕生秘話は、久米の里のHPを読んでください。
|
ガ〜〜〜ン、ここでランチのつもりだったのに・・・。
緊急事態宣言が解除されたので、これはまったくの想定外。
|
ここでは大好きな砂肝、ミックスホルモン、何かの苗、むらさき芋を購入。
|
●くめなん
県道70号線、国道53号線を通り、中島ブロイラーに立ち寄り、今回の最終目的地のくめなんには13:29に到着。ここまでの走行距離は156km。
|
いの一番にレストランへ向かうが、タイミングを逃したせいかメニューを見てもふたりとも食欲が湧かず、パンでもかじりながら帰ることにする。
|
ここはおみやげものみたいなものしかなく、孫のお土産に無理やりラムネを購入する。
|
●おまけ
中島ブロイラーで買ったお惣菜。手羽先と胸肉の塩焼きだったかな。今日は品数がかなり少なかった。
自宅近くまで戻り、ドラッグストアに昨日買い忘れたものを買いに寄って、14:48に帰宅。今回の走行距離は192.9km、走行時間は4時間18分。
これで15/17コンプリート。残すは南西部の二ヶ所のみとなった。ゴールは近いじぇ。
|
最終回 -9月29日(水)-
ついに最終回。残すはオープン後半年ほどのW山陽道やかげ宿Wと、この企画のきっかけとなったW笠岡ベイファームWの二ヶ所。
道の駅 スタンプラリー in 岡山の参加期限は9月30日まで。できることなら晴れの日にフィニッシュしたい。当初は台風16号で秋雨前線を刺激して、最終日の9月30日は雨予報だったので、Xデーを9月29日に決める。結局台風は東にそれて9月30日も晴れたけどね。
●山陽道やかげ宿
今日はゆっくり10:15に出発。国道2号線バイパスから備南街道、県道35号線を通り、1時間11分かかって11:26に山陽道やかげ宿に到着。ここまでの走行距離は57km。
バイパスでは新保−西バイパス間で渋滞、備南街道から県道35号線にかけては、先日と同様に速度制限に関係なく30〜40km/hで引っ張る田舎あるあるのペースメーカーがいて時間がかかった。
|
ここはユニークな道の駅で、レストランや物販はなし。トイレとインフォメーション、二階にテラスがあるくらい。
ここに車を停め、一本北の旧道の商店街で買い物をしろというコンセプトかな。駐車場も狭い。
|
和菓子店で大福を購入。平日のせいか開いている店が少ないんだよね。
道の駅まで戻り、インフォメーションでレシートを見せてスタンプをもらう。
|
●笠岡ベイファーム
35分かかって12:18に最終目的地の笠岡ベイファームに到着。ここまでの走行距離は80km。
|
前回茹でダコと鱧の湯引きを買った魚屋さん。クーラーまで持っていったのに、平日のせいかあまり品数もなく、値段もお高めで食指は動かず。
|
悩んだ挙句に笠岡ラーメンを買い、レジ横のお姉さんに最後のスタンプを押してもらう。
|
ミッション・コンプリート!スタンプ用紙の写真を撮って応募箱に投函する。
|
来た当初は満席だったが、買い物をしている間に空いた模様。ここでランチにする。
|
前回は笠岡ラーメンをいただいたが、メニューを見て「こだわりたまごの親子丼 600円」をチョイス。ボリュームがあってなかなか美味しかった。
冒頭の写真のひまわりはすべて刈り取られていたが、道を隔てた東側は秋桜が咲き始めていたけど、写真を撮り忘れた。
|
●おまけ
帰りは海岸沿いの県道47号線、倉敷みなと大橋、国道430号線を通り、鷲羽山スカイラインでワインディングを楽しみ、渋川、金甲山を通って15:55に無事帰宅。
写真は渋川あたりのパーキングで瀬戸大橋を望む。
今回の走行距離は194.4km、走行時間は4時間36分だった。
|
|