■まえがき
次女は大学時代アウトドアサークルにいたこともあり、社会人になっても自転車やバイク、バックパッカーでワイルド系キャンプを続けている。三女も昨年大学を卒業して社会人になり、アウトドア好きの友だちと度々オートキャンプを楽しんでいるようだ。
昨年、そのふたりから「久々にファミリーキャンプをしたい」とリクエストがあり、9月のとある週末にに吉井竜天オートキャンプ場に予約を入れていた。家から近いこともあるけど、留守番がいないので犬を連れて行かなければならないため、ペットOKのサイトがあるというのが一番の理由である。
ところがキャンプの日程が近づくと、秋雨前線の影響で両日とも激しい雨の予報となり、その時は泣く泣くキャンセルをしたため、今回はそのリベンジである。
キャンプ場はお気に入りの津谷キャンプ場にした。2年前から休業していたけど、この4月から再オープンしてペット同伴もOKになるとの情報を得ていたのだ。その他にもいろいろ変更点があり、予約はwebのみで、料金は大人2,000円、子供1,500円(小学生以上)とかなり高くなった。
日程は4月24日(土)〜25日(日)の一泊二日だけど、私だけ4月23日(金)〜28日(水)の五泊六日とした。前泊に加えて混むであろうGW前まで後泊して、久しぶりにお気に入りの津谷キャンプ場をひとり満喫することにした。
※特に何もしない、食べ物と焚き火が中心のキャンプにつき、つまらない備忘録レポです。<(_~_)>
|
■4月23日(金)
前日に荷物をざっくりと積み込んでおき、カップラーメンで早めの昼食を済ませる。
出発直前にモービルクールを積み込み、11:43に出発。
|
美作岡山道路が瀬戸から吉井まで延伸され、美作方面は便利になった。ただ、ほとんどが片側一車線なので、ペースメーカーがいるとストレスたまるんだよね。
12:38に彩菜茶屋に到着。ここで買い物をしようと思っていたけど、地物の野菜がイマイチで値段もお高め。
お隣りのA-COOP美作店で野菜、きのこ、肉を買い、13:00に再出発。10分ほど走って最後のコンビニのローソンでロックアイスを買う。
|
13:34に、受付のある右手養魚センターに到着。
明日やって来る家族のチェックインもOKとのことで、一緒にチェックインをしておく。ネットでは修正ができなかったため、人数間違いと一名をデイへの変更をお願いする。
私が5泊で、一泊が4人、デイがひとりで\19,000。これに10本\1,000の薪を20本買い、総額\20,000。クレジットカードで支払いができるようになった。
|
15:53に9番サイトに到着。取りあえず荷物を降ろす。
|
約一時間かけて設営完了。
|
まずはフライパンとグリルパンのシーズニングを行う。どちらも家では使わないからね。
たわしで水洗いして表面の汚れを落とし、火にかけて煙が出るまで乾かす。少し冷ましてオリーブオイルを大さじ1ほど入れ、弱火にしてフライパン全体に油を回してなじませ、余分な油はキッチンペーパーなので拭き取る。
シーズニングは油膜を作るのが目的なので、洗剤の使用は現金。じゃなかった、厳禁。
|
まずは武漢ウィルス予防にうがいをしなくちゃね。
うがい薬は、話題急騰のアサヒスーパードライ生ジョッキ缶。4月20日に発売されるやいなや、4月に製造を計画していた98万ケース分の出荷が終わり次第休売とのこと。これはミクが2缶ゲットしてくれたもの。
|
アテはあく抜きした筍のお刺身。
家から持って来たもので、この時期、筍は買うものではなく貰うものなんだよね。
その後もアサヒ贅沢0、パーフェクトサントリービールで追加のうがいをしておく。ちなみに両者とも糖質0で、ちょっとは身体に気を使ってるんだよ。
|
そのままダラダラ飲み続けてしまいそうなので、夕食の支度でもしようかな。今日のメニューはタイスキ。
といってもえのき茸の根っこを切ってバラバラにし、白菜とニラと油揚げはざく切りに、小ぶりの豆腐は4つ切りにして下ごしらえは終わり。
|
水400ccに鶏がらスープの素1本、潰したにんにく1片、ナンプラー大さじ1を入れて沸騰させる。
あとは適宜具材を入れ、ゆで汁でゆるめたタイスキのソースにつけていただく。
※分量は何れも目安
|
鍋にハイボール、どちらも旨し!
|
食後はひとり焚火トーク。久々に焚火台Lが登場。
薪は杉で、よく乾燥しているから火点きはいいけど、よく爆ぜる。いつ被災したか覚えていないけど、火の粉で左足の甲に火傷してたんだよね。
|
熾きを焚火台Sに移し、アテの貝ひもを焙る。
|
同様にケトルでお湯を沸かす。
|
焚火を眺めながら焼酎のお湯割り。優雅なひとときだ・・・。
シャワー棟に行くけど、鍵が閉まっている。シャワーを諦め、歯磨きをして23:30頃就寝。
|
■4月24日(土)
6時頃起床。
トイレ、洗顔をしている間にお湯を沸かし、目覚ましのコーヒーをいただく。手っ取り早く、違いの分かる男のゴールドブレンド・・・。
|
朝食は簡単に昨夜の残りに卵を入れていただく。ひと粒で二度美味しい・・・。
|
家族の分のチェックインは済ませているので、13時を目途に来るように連絡してある。
家族は一泊と短いので、昼前にテントを張っておく。8番サイトにランブリ4Proを、10番サイトにSPドーム4。ランブリ4用のグランドシートは一枚しかないので、SPドーム4はランブリ6用のグランドシートを折り込んで使用。
|
車三台、バイク一台で、コハクを連れたあしてんまま(車)とユウナ(バイク)は一緒に、ミクとユメはばらばらでやって来るの。
昼過ぎにあしてんままとユウナが一番に到着。
|
予めお湯は沸かしていたので、レトルトカレーと手羽元をぶくぶくする。
|
各々テント内のセッティングをしている間、ハイボールをいただく。
|
昼食は前述の通りぶくぶくカレー。
ハウス食品のプロクオリティ ビーフカレーで、これが安くて美味しいのよ。我が家のお気に入り。
ちなみに、安いのはパッケージが変更前のものだからだって。
|
↓↓↓マウスオーバーで川下で待ち構える犬(笑)↓↓↓
私以外で唯一アルコールを嗜むユウナの写真を引用。もちろんクーラーの方がよく冷えるけど、ここは映えを狙ったのかな。
|
川遊びをした後は山登り。
久々に山頂近くのアスレチックを目指したけど、観察小屋手前の小川に架かる橋がなくなっていたり、遊歩道が荒れ地になっていたりとかなりワイルド。
悪戦苦闘しながら山頂まで行ったけど、アスレチックは見つけられなかった。ところが下山中、その残骸を発見。途中ヘビもいたし、もうここへは来ないかな。
|
今日は我々の他に9組ほど。混む前にというのと、山登りでかいた汗を流しに、夕食前にシャワーを浴びに行く。
ところが、またしても鍵がかかったまま。携帯電話は圏外で繋がらず、あしてんままが車で連絡に行く。どうやら工事の人が鍵を閉めたままだったらしく、あしてんままが鍵を持って戻って来た。
お湯のスイッチも入っていなかったけど、「さわるな」と書いてあるふたを持ち上げてスイッチを入れる。やれやれ・・・。
|
今宵の食材。
|
各々自分の好きな具材をトッピング。
|
焚火台Lで炭を熾し、焚火台Sで調理する。久々登場のダッチオーブンはたっぷりの上火でプレヒート。
|
いい感じに焼けた。
|
こちらはユウナのアサヒスーパードライ生ジョッキ缶。
奥でコハクが大あくびしている。
|
ドッグフードをもらい、川遊び、山登りで疲れたのようで居眠り中。Zzz・・・。
|
ペット連れOKになったけど、お守が大変なので19:30頃あしてんままと共に帰宅する。「え〜、何でオイラだけ連れて帰るんだよ〜!」といった表情。
ちなみに帰宅後のコハクの機嫌は悪かったそうだ。
|
今宵は焚火トークも賑やか。子どもたちはトランプで盛り上がっていたが、私はコットで長い瞬き。気持ちいいんだよね。
火の始末をして22:30頃就寝。
|
■4月25日(日)
この日6時過ぎに起床。もちろん誰も起きてこない。お湯を沸かしたり、昨夜の片付けをしてみんなの起床を待つ。
写真のように飲み物の好みはバラバラ。
|
朝食は豪華。
フライパンでパンケーキを焼く。
|
ミクは久々登場のトラメジーノでホットサンドを焼く係。
ちなみに我が家のトラメはシリコンが剥がれてくっつくため、”くっつかないホイル”を使用いている。これがなかなか優れものなんだよね。
|
出来上がりはこんな感じで、なかなか上出来。
|
こちらはユメがやってみたかった、トラメを使った抹茶のパンケーキ。
ちょっと焦げたけど、こちらもいい感じ。
|
写真では伝わりにくいけど、けっこう風が強い。それも風が回って方向が安定しない。
写真は8番と9番サイトの仕切りの紅葉かな?花弁かおしべか分からないけど、これが飛んでくるんだよね。まぁ、食べても害はないだろうけど。
|
各々撤収して、昼食の準備をする。
サーマルでご飯を炊き、フライパンでスパム、トラメで玉子焼きを焼く。久々にトラメ大活躍だね。
|
後は各自好きににぎる。所謂ポーク玉子のできあがり。
|
↓↓↓マウスオーバーで水準器(笑)↓↓↓
他のお客さんとともに家族も帰っていき、ぼっちキャンプに戻る。
ここまでは6人用のセッティングだったけど、ベンチに座ったままで、必要なものはほぼ手が届く範囲にコンパクトなレイアウトに変更。
マウスオーバーの通り、水準器でちゃんと水平をとらないとね(笑)。
|
モービルクーラーの整理をしなければならないんだけど、家の冷凍庫に眠っていたホルモンを使ってホルモン炒めを作る。
といっても、もやしと昨夜のピザの残りのピーマン、パプリカ、マッシュルームを炒めて焼肉のタレをかけるだけ。サラダも朝の残り物で済ませる。
|
この日からランタンで火器は使わず、サイトではほおずき、たねほおずき、LEDランタンを、テント内はモンベルのコンパクトランタンを使用。
電池は充電式のものを使用。コスパとコンパクト性はいいんだけど、たねほおずきは単四、ほおずきとコンパクトランタン、ヘッドライトは単三、LEDランタンは単一(単三が使えるアダプターを使用)と、結構ばらばらなのが玉に瑕。
|
↓↓↓マウスオーバーで袋↓↓↓
体に悪いけど、小腹が空いたのでラーメンを作る。マウスオーバーのように、「これ絶対うまいやつ!」。ホントにうまいんだよね。
|
今宵もひとり焚火トーク復活。
この日は結構冷え込んで、夕食の時点で10℃を切っていたため、焚火が暖かくて心地よい。
|
↓↓↓マウスオーバーで火災予防↓↓↓
熾きがきれい。
火の始末をして、シャワー棟で歯磨きをしてシャワーを浴び、トイレに寄ってテントにイン。文庫本を読んでいるうちに眠くなり、22時過ぎに就寝する。
|
■4月26日(月)
2時半頃、炊事棟からシャワー棟に向かって何かが「ギャ〜、ギャ〜、ギャ〜!!」と叫びながら走って(飛んで?)いく声で飛び起きる。
僕の心臓のBPMは190になったぞ!
ということでそれから寝付けず、そのうちトイレに行きたくなり、3時頃トイレに行くと写真のように月がまん丸で明るい。もしかしてオオカミ男でも現れた?
|
↓↓↓マウスオーバーで冷凍サラダ(笑)↓↓↓
その後は浅い眠りを繰り返し、8時に起き出す。
朝食はベーコン・エッグとサラダ。ベーコンはピザの残り、サラダも昨日の残りもの。
風が強くてモービルクールの火が消えることがあったけど、この時期だとマウスオーバーのように凍っちゃうんだよね。
|
ユメがコメダコーヒーのドリップコーヒーを置いていったので、今朝はそれをいただく。
タープの下は寒いので、日の当たる場所に随時移動してコーヒーを飲む。
|
朝食の片付けをして、10:40頃お出かけ。
|
25分ほどかけてやって来たのは、往路にも立ち寄ったローソン。ここが最寄りのコンビニなんだよね。
|
そしてまたまた25分ほどかけてキャンプ場に戻って来た。
ローソンで買ったのはロックアイスと、残りが少なくなってきた芋焼酎の補充にと黒霧島200ml。
|
氷が手に入ったので、さっそくハイボールをいただきましょうかね。
|
お昼ごはんはフライパンだけで作るペペロンチーノ。洗い物が増えるのでお皿も使わないよ。
水が多すぎて、水が飛ぶまで時間がかかりすぎてちょっと失敗。食べられないことはないけどね。
飲み物はいただきもののプティモンテリア スパークリングワイン290mlという缶ワイン。
|
あ〜、知らない間に空爆を受けてる。
|
キャンプ場をうろうろしたり、川原でせせらぎを聞いたり焚火用の流木を集めたり、コットに寝転んで鳥のさえずりと風で揺れる木々のざわめく音をBGMに昼寝をしたりして、のんびり過ごす。
|
18時前になったので、夕食の準備を始める。
この日も残り物のマッシュルームとしいたけを薄切りにして、オリーブオイルをひいたグリルパンに入れ、塩コショウ、写真の魔法の白い粉を加えて炒める。
ちなみに後ろにあるのは、コットを立てた風よけ。
|
あまりにきのこが大量だったので、火が通ったきのこをアテにビールを飲む。
頃合いを見計らい、家の冷凍庫に眠っていたステーキ肉を投入!
|
茶色だな(笑)。
ハイボールと共にいただく。
|
焼酎を補充したので、今宵もお湯割りで飲み干す。
|
↓↓↓マウスオーバーで今宵も火災予防↓↓↓
そして今宵もひとり焚火トーク。
マウスオーバーのように火災予防をして、昨夜と同様にシャワー棟で歯磨きをしてシャワーを浴び、トイレに寄ってテントに入って23:15頃就寝。今宵はオオカミ男が現れませんように・・・。
|
■4月27日(火)
オオカミ男が現れれることなく6:30頃起床。
朝食はまだ残っているベーコンを使ったベーコンエッグと、タイみやげのおかゆ(カオトム)、インスタント味噌汁。和洋タイだな。
|
実質最終日の午前中はビールを飲んだり、各サイトを調査したり、ビールを飲んだりして過ごし、気付くと昼前。
クーラーの中に残っている鶏もも肉を焼こうかな。男のアウトドア料理なので、スジ切りや脂を切り落とすなど面倒なことはせず、軽く塩コショウして、オリーブオイルをひいて熱したフライパンに皮目から投入!
|
とり肉に火が通ったら適当に切り分け、これまた残っていたサニーレタスの上に乗せ、ポン酢とラー油をかけていただく。ハイボールに合うわ!
|
これは子どもたちが砂防ダムの近くに作った沈下橋。
|
こんなにいい天気なのに、明日は天気が崩れる予報。にわかに信じられない。
|
悩んでも仕方ないので昼寝。
|
そろそろ最後の晩餐の準備をしなければと、クーラーの中のヤバそうなものを出すとこんな感じ。こりゃ鍋だな。
|
水に麺つゆを入れ、豚バラ肉、野菜を放り込む。ありゃ、入りきらない(笑)。
|
う〜ん大漁、いや大量。
さすがに半分強しか食べられず、この時点では翌朝に持ち越そうと思っていたけど、最終的には持ち帰って廃棄することになる。
|
ラストナイトもひとり焚火トークで盛り上がる(笑)。
持って来たビールも焼酎もスコッチもすべて飲み干し、昨日調達した黒霧島もお湯割りで飲み干す。意外にも二杯分しかなかった。
|
↓↓↓マウスオーバーで今宵も火災予防↓↓↓
すべての薪を燃やし切り、すっかり習慣化した火災予防をして、シャワー棟で歯磨きとシャワーをして、トイレに寄ってテントに入る。雨が気になるので、起きた時に降っていなかったら早めに撤収しようと、早めの22時頃就寝する。
|
■4月28日(水)
夜中にテントをたたく雨音がする。けっこう風もありそう。
ここでドタバタしても仕方ないので、シュラフの中でどうするか考える。取りあえず朝食を済ませ、雨足が弱い時を見計らって撤収することにする。
6時半頃テントを這い出してみると、あら大変。雨足が強いのはテントを叩く雨音で分かっていたけど、それより風が強くて且つ風が回っているため、タープの下でもびしょ濡れ。取りあえずウィンドジャケットを着て、取りあえず荷物をタープの真ん中に集める。
雨除けにベンチを犠牲にして片付け、車をサイト横に持って来て撤収を始める。
|
結局2時間ほどかかって撤収完了。最後にサイトや炊事棟にゴミや忘れ物がないか確認し、8:48にキャンプ場を後にする。
右手養魚センターの管理棟に寄り、薪を買った時に借りたバスケットと灰入れを返し、スタッフとしばし歓談。ここで営業を始めてまだ1ヶ月ほどで、これからこの管理棟の品揃えも充実していくとのこと。喫茶や軽食も始めるみたい。
スタッフ一押しの、地元で作ったお刺身こんにゃくを買い、淹れたてのコーヒーをいただいて9:07に管理棟を後にする。
|
帰りは某運輸のトラックがペースメーカーとなったけど帰るまでがキャンプ、焦ることなく10:32に無事帰宅。
自宅付近も雨が降っていたが、風はない。車庫の空きスペースにタープ以外のキャンプ道具をすべて広げ、タープは晴れた翌日にベランダに干し、二日がかりで片付けましたとさ。
【今回のうがい薬】
・スコッチ:TEACHER'S 700ml
・芋焼酎:蔓無源氏 720ml、黒霧島 200ml
・スパークリングワイン:プティモンテリア 290ml
・アサヒスーパードライ生ジョッキ缶:340ml×2缶
・アサヒ贅沢0:350ml×6缶
・パーフェクトサントリービール:350ml×6缶
・キリン一番搾り 糖質0:350ml×6缶
・エビスビール:350ml×6缶
-おしまい-
|